厚木市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
厚着し市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで神奈川片付け110番では、厚木市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で厚木市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に厚木市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう厚木市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。

【2025年4月現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

厚木市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
厚木市のごみ収集(回収)日に出せるごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「紙類・布類・プラスティック製容器包装」「缶・びん・ペットボトル」です。
燃やすごみとは?
台所のごみ、資源にならないプラスチックやポリ袋、貝殻、卵の殻、コンパクトディスク、ビデオテープ、ぬいぐるみ、人形、皮革類(資源にならないもの)、石油ポリ容器おむつなどは、燃やすごみとして扱われています。
燃やすごみの出し方
- 中身が確認できる透明・半透明の袋に入れて出してください。段ボール箱や黒い袋では出せません。
- 袋の口をしっかりしばってください。li>
- ご家庭から出たせん定枝(太さ直径12センチメートル以内、長さ50センチメートル以内)、落ち葉、土をよく落として乾燥させた雑草などは、資源として戸別収集していますので、資源再生センター(046-242-4600)まで、ご連絡ください。ただし、45リットルのポリ袋で1袋に満たない場合はもえるごみとしてお出しいただけます。また、植物のツルやツタは資源化できませんので、もえるごみとしてお出しください。li>
- 台所のごみは出す前に水をよく切ってください。
- 布類(資源にならないもの)などは50センチメートル以下の長さに切れば出せます。
燃えないごみとは?
金物類、ガラス類、乾電池、ライター、蛍光灯・電球、温度計・体温計、傘などは、燃えないごみとして扱われています。
燃えないごみの出し方
- 破損したガラス類は紙で包み、袋に入れて必ず「キケン」と表示してください。
- 充電式電池・ボタン電池は市で処理できませんので、購入店等の回収ボックスへお戻しください。li>
- 水銀を含まない温度計・体温計は金物類としてお出しください。
紙類・布類・プラスティック製容器包装とは?
新聞・段ボールなどの紙類・衣類やコート類、タオルなどの布類・トレイや卵のパックなどは紙類・布類・プラスティック製容器包装として扱われています。
紙類・布類・プラスティック製容器包装の出し方
- 汚れがひどい紙類は資源になりません、燃えるごみとして出してください。
- 布類は雨の日に出さないでください。
- プラスチック製容器包装は中身を使いきり汚れを取り、空にして出してください。
缶・びん・ペットボトルとは?
スプレー缶、飲料缶、カセットボンベ、リターナルびん・ジュースのびん等のびん、PETマークが表示されている容器、廃食用油は、缶・びん・ペットボトルとして扱われています。
缶・びん・ペットボトルの出し方
- 缶は中を空にして、洗ってください。アルミ缶はつぶしてから、スプレー缶は使い切ってから安全な場所、方法で穴を開けてください
- びんはキャップをはずして中身を洗って空にしてから出してください。
- ペットボトルはキャップとラベルをはずして出してください。
- ペットボトルはつぶしてスリムにして、半透明の袋に入れて出してください。
- 油は揚げカスを取り除き冷ましてから不要となったペットボトルに入れてフタをしっかり閉める。
厚木市のゴミ収集(回収)日
厚木市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
- 厚木市
-
大字町丁目名 |
燃えるごみ |
燃えないごみ |
紙・布・プラスティック製容器包装 |
缶・びん・ペットボトル |
松枝 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
元町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
東町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
寿町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
水引 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
厚木町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
中町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
栄町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
田村町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
吾妻町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
厚木 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
幸町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
泉町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
旭町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
南町 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
温水(ひばり自治会) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
船子(ひばり自治会) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
岡田(厚木岡田団地自治会) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週金曜日 |
戸室 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
恩名 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
愛名 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
温水(ひばり自治会を除く) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
温水西 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
長谷 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
毛利台 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
七沢 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
小野 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
岡津古久 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
森の里 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
森の里若宮 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
森の里青山 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週火曜日 |
毎週水曜日 |
毎週火曜日 |
上依知 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
猿が島 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
山際 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
下川入 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
関口(小平自治会) |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
関口(小平自治会を除く) |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
中依知 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
下依知 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
金田 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
上萩野 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
中萩野 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
下萩野 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
鷲尾 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
まつかげ台 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
みはる野 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週月曜日 |
棚沢 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
三田 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
三田南(田園自治会を除く) |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
飯山 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
上古沢 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
下古沢 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
宮の里 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週月曜日 |
毎週木曜日 |
岡田 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
岡田1-5丁目(1丁目8番除く) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
酒井 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
戸田 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
下津古久 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
上落合 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
長沼 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
船子(ひばり自治会を除く) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
愛甲 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
緑ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
王子2-3丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週水曜日 |
妻田 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
妻田北 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
妻田南 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
妻田東 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
妻田西 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
三田南(田園自治会) |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
及川 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
林 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
王子1丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
毎週水曜日 |
毎週木曜日 |
毎週水曜日 |
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
【2025年4月現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?
厚木市の粗大ごみとは?
家庭から出されるもののうち、一番長い辺が、金属製品で30cm以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品など)で50cm以上のものが対象です。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
環境事業課資源循環係
電話 |
045-225-2780 |
所在地 |
〒243-0807 神奈川県厚木市金田1641-1 |
開庁時間 |
月曜日~土曜日 8:30~17:15 |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
厚木市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。