茅ヶ崎市の粗大ごみとは?
大型ごみとは、1辺の長さが50センチメートルを超え2メートル以下のもの(ただし、大人2人で持ち運べるもの)です。特定大型ごみとは、1辺の長さが1メートルを超え2メートル以下のもの(ただし、大人2人で持ち運べるもの)で、収集・運搬時に危険性があるものです。
粗大ゴミの一例 | 大型ごみ:ソファー、ドレッサー、本棚、食器棚(サイドボード)、ベッド(マットレスは除く)、脚付きマットレス、テーブル、タンス、チェスト、机 特定大型ごみ:ガス調理機器、灯油・ガスを燃料とする暖房機器、消火器、金属製のタイヤチェーン、鉄アレイ、容量5キログラム未満のプロパンガスボンベ、その他これらに類するもの |
---|---|
茅ヶ崎市では捨てられないゴミ |
茅ヶ崎市の粗大ごみの捨て方
戸別回収」「持ち込み処分」の方法があります。戸別回収 | 行政指定業者が自宅や指定の場所まで回収しに来てくれる方法。 |
---|---|
持ち込み処分 | 清掃施設へ直接持ち込む方法。 |
戸別回収
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
- 1事前に申込み
- 大型ごみの種類をご確認いただき、電話にてお申し込みください。
申し込み先 0467571166(大型ごみ等予約専用ダイヤル) - 大型ごみの予約受付及び収集運搬は本市の委託業者が行いますので、必ず上記専用ダイヤルへ予約申し込みをしてください。
- 1回の予約で5点までです。
- あらかじめ、高さや奥行き・幅などの大きさを測ってからお申し込みください。
- 収集日は、申し込み受付日からおおよそ7日から10日後です。
- 2茅ヶ崎市収入証紙の購入
-
大型ごみ 対象品目 1辺の長さが50センチメートルを超え2メートル以下のもの
(ただし、大人2人で持ち運べるもの)収集手数料 1点につき収入証紙1枚(500円) 特定大型ごみ 対象品目 1辺の長さが1メートルを超え2メートル以下のもの
(ただし、大人2人で持ち運べるもの)【指定品目】
ソファー、ドレッサー、本棚、食器棚(サイドボード)、ベッド(マットレスは除く)、脚付きマットレス、テーブル、タンス、チェスト、机収集手数料 1点につき収入証紙2枚(1000円) 特定粗大ごみ 対象品目 収集・運搬時に危険性があるもの ガス調理機器、灯油・ガスを燃料とする暖房機器、消火器、金属製のタイヤチェーン、鉄アレイ、容量5キログラム未満のプロパンガスボンベ
その他これらに類するもの収集手数料 1点につき収入証紙1枚(500円) ご案内した金額分の粗大ごみ指定収集シールを、下記の取扱店で購入してください。
大型ごみ証紙販売店一覧 - 3収集日に粗大ごみを排出
- 証紙にお名前を書いてごみの見やすいところに貼り、指定された日・場所に当日の朝8時30分までに出してください。
- 収集の際、屋内からの収集はおこないませんのでご注意ください。
- 雨天でも収集します。
- 立ち会いは必要ありません。
- 証紙の貼っていない大型ごみや申し込み以外の大型ごみは収集できません。
持ち込み処分
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
- 1指定場所に持ち込む
- 引っ越しなどで、臨時にごみが出たときは、直接、環境事業センター(旧清掃事業所)に搬入することができます。
※搬入するときは、住所の確認できるもの(運転免許証等)を持参してください。
施設名 環境事業センター(旧清掃事業所) 電話番号 0467584299 住所 茅ヶ崎市萩園836番地 受付時間 月曜日から金曜日(休日含) 9時から11時45分、13時から16時30分
年末年始については広報紙・ホームページ等でお知らせします。搬入量 車両1台(2トン車まで)分
(注釈)2トンを超える車両では搬入できません。 - 2受付・粗大ごみを排出
- 受付で軽量カードを受け取り、係員の誘導指示に従い粗大ごみを出してください。
- ごみはご自分で降ろしていただきます。分別するとともに、降ろしやすいように積んできてください。(場内で分別することはできません)
- サンダル等の履物や、軽装で立ち入ることは大変危険ですので、ご遠慮願います。
- 荷下ろし場所は屋外となります。特に雨天時は滑りやすいため、ご注意ください。
- 「気象注意報」又は「気象警報」が発表されるなど、荒天等で廃棄物の受入に支障が生じるおそれがあると判断したときは、事前の予告なく、ごみの自己搬入を中止することがあります。
- 3処分代を現金で支払う
- 受け付けに戻り会計を行います。
【一般家庭から排出されるごみ】
- 100キロ未満 1回につき500円
- 100キロ以上 100キロは1回につき1,000円、10キロごとに100円を加算
(注釈)収入証紙は必要ありません。(収入証紙での支払いはできません。)
(注釈)火災などの被害によって搬入されるごみは手数料が免除されます。手続きについては環境事業センター(旧清掃事業所)にお問い合わせください。
(注釈)生活保護受給者は、受給証明書を提出すると手数料が免除されます。
(注釈)地域組織(自治会、子ども会等)が収集し搬入した廃棄物は手数料が減免される場合があります。お問い合わせのうえ減免申請書をご持参ください。
(注釈)寒川町のかたの減免申請については寒川町環境課にお問い合わせ下さい。【事業活動に伴う一般廃棄物】
10キロ200円
茅ヶ崎市のゴミ収集(回収)日情報
茅ヶ崎市のゴミ収集(回収)日情報については、「茅ヶ崎市のゴミ収集日」でまとめていますので、合わせてご覧ください。
茅ヶ崎市で不用品・粗大ゴミを捨てたい場合のお問い合わせ先
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankyo/gomi/
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
お困りの粗大ゴミは神奈川片付け110番までご相談ください!
- 引越し準備中に思った以上の不用品が出てきてしまった…。
- 行政に依頼したいが、取り扱ってくれない…。
- 引越しの日程が決まっていて、自分では処分する時間がない…。
上記お悩みや不安をお持ちのお客様を対象に、神奈川片付け110番は神奈川県という地域限定にて、お客様のご自宅に出張し、不用品、粗大ゴミの搬出から積込み、最終処分まですべてを行っております。
ゴミ屋敷化してしまったお片付けも可能ですので、お気軽にご相談ください。
引越し退去で時間がない、搬出するのが困難など、様々な理由で行政で処分するのが困難だと判断された方はぜひご検討ください。
神奈川
全域
対応可
困った状況をすべて解決します!
365日24時間受付・秘密厳守・明朗会計
ご予算内の相談可
クレジット対応
1億円賠償保証付
0120-538-902
見積り無料です。今すぐご相談ください!
茅ヶ崎市でご依頼頂きましたお客様の声・施工事例
神奈川片付け110番の施工事例をご紹介いたします。実際の施工料金まで掲載しておりますのでおおよその相場がわかるようになります。
全く同じ料金、作業時間というわけにはいかない場合もございますが、ご相談前の参考にしてみてください。