大和市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
大和市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで神奈川片付け110番では、大和市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で大和市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
大和市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう大和市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
大和市ゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
大和市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「A資源」「B資源」「その他プラスティック」です。
燃やせるごみとは?
台所のごみ、植物類、生活用品、雑貨類、紙類は、燃やせるごみとして扱われています。
燃やせるごみ一例
生ごみ・野菜くず・野菜の皮(水気をよく切る)、食用油(布や紙に染み込ませるか凝固剤で固める)、切り花、果物、門松、庭木の実、栽培していた草花、木くず・木製品(長さ50cm太さ10cm以下)、ぬれた布、汚れたままの布・衣類、ぬいぐるみ、 座布団 、綿入りの衣類、革製品、ゴム・ビニール製品、乾燥剤、保冷剤、使い捨てカイロ、プラスチック製品(容器包装プラを除く)、 カセットテープ、ビデオテープ、CD、MD、DVD、レコード、フロッピーディスク、油紙・写真など薬品の付いた紙、汚れた紙、シュレッダーした紙、ビニールなどとの複合素材の紙など。
燃やせるごみの出し方
- 生ゴミは水気をよく切り、食用油は布や紙に染み込ませるか凝固剤で固める。
- 使用済み紙オムツ・尿とりパッドは排泄物は取り除き、透明・半透明の45リットルまでの袋(レジ袋可)に入れて出す。
外から紙おむつ、尿とりパッドとわかるようにする。枯葉・雑草は混ぜない。
- 枝の太さ10センチメートル以内、束の直径は30センチメートル以内、長さは50センチメートル以内にしてひもで縛る。1つの建物につき1回3束まで。
- 雑草は土を落として透明・半透明の45リットルまでの袋(レジ袋可)に入れる。紙おむつ、尿とりパッドと混ぜない。1つの建物につき、1回3袋まで。4袋目からは黄色の有料ごみ袋で出す。
- 40リットルの有料指定ごみ袋に入らないものは粗大ごみですが、例外品がありますので、「指定品目」を参照してください。
- 有料指定ごみ袋に入らないものでも、切ったり、割ったりして有料袋に入り、袋の口を結ぶことができれば有料袋で出せます。
- 金属など燃えないものとの複合品は、金属などの割合が多い場合は、燃やせないごみに出す。
燃やせないごみとは?
ガラス・陶器類、金属類、電気製品等は、燃やせないごみとして扱われています。
燃やせないごみ一例
食器、クリスタルガラス、陶器、乳白色のびん(資源にはならない。)、汚れたびん、小さな金属片、缶詰のふたなど(なべ、フライパン、やかんなどは資源回収品目)、電気製品など(電池、蛍光灯ははずす。)など。
燃やせないごみの出し方
- 包丁、はさみ、鏡、割れたガラス・びんなどは、事故防止のために、紙などに包んで中身がわかるように品名を書く。
- ガスが入ったままの使い捨てライター(例外品参照)・カートリッジ型のボンベ、石油が入ったままのストーブは必ず、石油・ガスを抜いてからごみとして出してください。
A資源ごみとは?
新聞と折り込みチラシ・段ボール、雑誌・本・その他の紙、布類は、A資源ごみとして扱われています。
A資源ごみ一例
ポスター、カレンダー、パンフレット、学校のプリント、テスト、はがき(写真入り、圧着はがきは除く)、紙封筒(窓空き部分は切り取る)、ノート、画用紙、トイレットペーパー・ラップの芯、洋服、肌着、靴下、ワイシャツ、タオル、シーツ、毛布、カーテンなど。
A資源ごみの出し方
- 「新聞と折り込みチラシ」・「段ボール」は、別々にひもで十字にしばる。
- 「新聞と折り込みチラシ」は、スーパーのレジ袋では出せない。
- 「新聞と折り込みチラシ」を新聞保存袋で出す場合でも、必ず上からひもで十字にしばる。
- 「段ボール」の留め金、梱包されていたテープは取らなくてよい。
- 新聞保存袋には「新聞と折り込みチラシ」以外の物を絶対に入れない
- 折り込みチラシ以外のチラシは、「雑誌・本・その他の紙」で出す。粘着テープで梱包はしない。必ずひもで十字にしばる。
- 雑誌、本は必ずひもで十字にしばる。シュレッダーで裁断された紙は燃やせるごみへ出す。和紙、油紙・写真など薬品のついた紙、ビニールなどとの複合素材の紙は、燃やせるごみへ出す。
- 衣類は洗って、乾かし、ひもで十字にしばるか、透明または半透明の袋(レジ袋可)に入れる。ボタン、ファスナー等は取らなくて良い。
- 布団、座布団、綿入りや皮製の衣類、ぬいぐるみ、カーペット、マットは、有料指定ごみ袋に入れば燃やせるごみ、入らなければ粗大ごみへ出す
- 布類はぬれるとカビが生えて資源にならないので、雨の日には絶対に出さない。
B資源ごみとは?
紙パック、紙製容器包装、空き缶・金物類(2品目)、空びん類(3種類)、ペットボトル、白色トレイは、B資源ごみとして扱われています。
B資源ごみ一例
商品を包んでいた紙、商品が入っていた紙箱、紙袋、紙容器、紙パックの内側に銀紙がついているもの、アルミ缶、鍋、やかん、フライパン、アルミサッシ枠(ガラス・網は取る、スチール缶、スプレー缶(中身が空のもの)、その他の缶(18リットルまで)、フライパン、鍋、ホーロー、クリーニング店のスチールハンガー(束ねて出す)、金物の物干しさお、ステンレス水筒、生きびん、透明びん、色付きびんなど。
B資源ごみの出し方
- 紙パックは中身を空にし、洗って、乾かし切り開く。
- 紙製容器包装はキャップなどの紙以外の物を取り除き、汚れたものは洗って乾かし、開くかつぶしコンテナに入れる。
- 缶類は中身を空にしてすすぎ、可能な範囲でつぶしてコンテナへ入れる。その他はアルミ、スチールに分けてコンテナへ入れる。
- 割れたびんは紙に包んで、燃やせないごみへ出す。プラスチックのふたはその他プラへ、金属のふたは燃やせないごみへ出す。乳白色のびん、農薬・劇薬の入っていたびん、汚れているびんは燃やせないごみへ出す。
- ペットボトルはふたとラベルを取り外し中身を空にしてすすぐ。可能な範囲でつぶし、回収ネットに入れる
- 白色トレイはラップやシールを取り除き、食品などを洗い流し、 乾かす
その他プラスティック製容器包装ごみとは?
袋・ラップ類、パック・カップ類、緩衝材などはその他プラスティック製容器包装ごみとして扱われています。
その他プラスティック製容器包装ごみ一例
菓子、インスタント食品などの袋、レジ袋、ラップ類、卵パック、カップ麺の容器、コンビニ弁当の容器、プラスチック製のボトル類:洗剤・シャンプーなどの容器、果物、家電製品などを包んだ発泡スチロール、ペットボトルのラベル、色付き発泡トレイ、プラスチック製のふた、プラマークのついたハンガーなど。
その他プラスティック製容器包装ごみの出し方
- プラスチック以外の部分(金属、紙など)を外し中身を空にし、洗うなど(すすぐ程度)してきれいにする。
- 透明・半透明の袋(レジ袋可)に入れてリサイクルステーションへ出す。付着物があり不衛生な場合は、燃やせるごみへ出す
大和市のゴミ収集(回収)日
大和市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
大和市
大字町丁目名 |
燃やせるごみ |
燃やせないごみ |
A資源 |
B資源 |
その他プラ |
青葉 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
旭ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
東原北 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4火月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
東原南 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
一の関 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
毎週木曜日 |
銀杏会 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
入村 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
慰霊塔公園 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
梅ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
江の電 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
扇野 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
大塚戸団地 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
海上自衛隊大和宿舎 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
鶴西 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週水曜日 |
要石 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
上草柳北 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
上草柳西 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
上草柳東 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
上草柳睦会 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
上ノ町 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
上福田 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
上和田 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
上和田団地 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
菊和親和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
公所 |
毎週水曜日|土曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3木曜日 |
毎週火曜日 |
久田 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
県営いちょう下和田団地第一 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
県営いちょう下和田団地第二 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
県営いちょう下和田団地第三 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
県営いちょう下和田団地第四 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
県営いちょう下和田団地第五 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
高等町第一 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
高等町第二 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
高等町第三 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
高等町第四 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
コーポ下鶴間 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4曜日月 |
毎週水曜日 |
コスモ大和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
コトーつきみ野 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
子安 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3金水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
コンフォール鶴間 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
毎週木曜日 |
坂上 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
相模大塚北 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
さくら |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
桜ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
桜ヶ丘親和会 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
桜川 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
桜森 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
さつき |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
サングレイス大和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
山王原 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
毎週木曜日 |
山王原上 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
毎週木曜日 |
山谷 |
毎週水曜日|土曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3木曜日 |
毎週火曜日 |
市営つきみ野住宅 |
毎週水曜日|土曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3木曜日 |
毎週火曜日 |
島津 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
下福田南部第一 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
下福田南部第二 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
下福田南部第三 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
下福田南部第四 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
下福田南部北部 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
下和田 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
宿 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
新道下 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
深夜会 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
深和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
ダイアパレス鶴間 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
大和会 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
代官庭 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
大東 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
中央一丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
中央二・三丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
中央四丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
中央五丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
中央六丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
中央七丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
中央林間内山 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
中央林間北 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
中央林間新生 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
中央林間新緑野 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
中央林間西 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
中央林間東 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
中央林間南 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
つきみ野 |
毎週水曜日|土曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3木曜日 |
毎週火曜日 |
つきみ野スカイハイツ |
毎週水曜日|土曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3木曜日 |
毎週火曜日 |
鶴間 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
鶴間住宅 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
鶴間新町 |
毎週水曜日|土曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
毎週火曜日 |
鶴間台 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
鶴間二丁目 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
ドルミ鶴間 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週水曜日 |
中福田 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
長堀 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
西鶴間小田急 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
西鶴間第一 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
西鶴間第二 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週水曜日 |
西鶴間南 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
毎週木曜日 |
ハイム桜ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
光丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
ふかみ会 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
深見境橋 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
深見台深交会 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
深見中原 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
深見弥生町 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
富士見 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
富士見が丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
札の辻 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
文化 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
文化西 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
坊の窪 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
松ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
三ツ和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
緑ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
南鶴間 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
南庭 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
南林間北 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週水曜日 |
南林間西南 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週水曜日 |
南林間西北 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4木曜日 |
第1|第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週水曜日 |
南林間東南 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
南林間東北 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
南林間南 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3木曜日 |
第2|第4月曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週水曜日 |
宮久保 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
宮下 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
むさしの会 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
モア・ステージ桜ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
モア・ステージ大和 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
谷戸頭 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
柳会 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第2|第4月曜日 |
毎週木曜日 |
柳橋 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
柳橋一丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
山下 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
毎週土曜日 |
大和原 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
大和東一丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和東二丁目第一 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和東二丁目第二 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和東三丁目 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和東伸和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和南第一 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和南第二 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和南第三 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和南第四 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和南第五 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
大和南第六 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
百合ヶ丘 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4金曜日 |
第1|第3金曜日 |
毎週土曜日 |
ライオンズマンション大和 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
ルイシャトレ鶴間 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第1|第3月曜日 |
毎週木曜日 |
ロイヤルプラザ大和 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1|第3水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第1|第3火曜日 |
毎週金曜日 |
若葉会 |
毎週月曜日|木曜日 |
第2|第4水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
毎週金曜日 |
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
粗大ごみはどうする?
大和市の粗大ごみとは?
40リットルの有料指定ごみ袋に入らないもので、おおむね長さが50センチメートルを超えるもの。
下記の大型粗大ごみは上記条件を満たしている場合でも、行政では回収不可能です。
処分不可能な大型粗大ごみ
- 家庭用オルガン、電子ピアノ(キーボード型を除く)
- スチール製物置
- ソファー
- 畳
- たんす、食器戸棚、本棚等
- ベッド
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
収集業務課
電話 |
046-269-1511 |
所在地 |
〒242-0026 神奈川県大和市草柳3-12-1 大和市環境管理センター1階 |
開庁時間 |
月曜日~土曜日 8:00~16:45 |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
大和市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。